観光

【名古屋観光】うまい「ひつまぶし」は、大須オタク街にあった


名古屋めしといえば「ひつまぶし」。
ひつまぶしを食べるため、初めて大須に来た。

大須の赤門通りは、電気街というか、オタク街。
秋葉原を小さくしたような雰囲気。
それでも、けっこうな規模だ。

目当ては、ひつまぶしのランチがある鰻屋「大松」。

大松 (だいまつ) - 上前津/うなぎ [食べログ]

大松は、メガタウンというオタクビルのなかにあった。
老舗の店構えを想像していたので、意表をつかれる。

二次元美少女のポスターを通りすぎるとお店がある。
店内は落ち着いた雰囲気。
「ミニまぶし」ランチを注文し、ビールを飲みながら待つ。

となりの店のオタク向けBGMが、ハッキリ聞こえてくる。
どうやら、世界でここだけの場所に来てしまったようだ。

 

daimatsu150323_01.jpg

すぐに、ひつまぶしが運ばれてきた。
鰻は大きくはないが、非常に良い香り。
肝吸いと漬け物も付いている。
それに、薬味とだし汁の入った急須。

 

ひつまぶしを4等分する。
1膳目をお椀に盛りつけ、そのまま食べる。
表面はパリッ、中身はふんわり。
鰻の香ばしさが、鼻から抜ける。

そして2膳目は、ワサビと海苔、刻みネギを加えてみる。
ワサビの香りで、さらに食欲が増す。
後味も爽やか。

ついに3膳目、いよいよお茶漬けにする。
2膳目のセットにだし汁をかける。
うまい! 最高に好きな味。
生ビールをおかわりする。

最後の4膳目。
2膳目のセットに山椒をかける。
ひつまぶしって、こんなにうまいものだったんだな……

 

ひつまぶしを食べ終わっても、まだビールを飲んでいる。
ずっと、となりの店のBGMが聞こえ続けていた。

うまい鰻とビール、少し違和感があるBGM。
このアンビエントは、世界でここだけだろう。

満足して大松を出ることが出来た。

 

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

-観光,
-, , , ,