【育児日記】6/13〜6/30 昼夜逆転でクタクタ
6月13日
息子、右の鼻の下に引っかき傷をつくる。
助産師訪問のとき必要ないといわれたので、手ぶくろをしていなかった。
キズが深そうだったので、またミトンをつける。
昼食は、鳥ハム、ハーブオムレツ、ヨーグルト。
夕食は、そば、焼きナス、ステーキを少し。
6月14日
息子の活動時間が、昼夜逆転してしまっている。
今日は、特に寝つきが悪い。
ウンチが出ていないからか?
妻の負担が大きい。
昼食は、たまごサンド、ホットドック、トマトとレモンのサラダ。
夕食は、ステーキ、ブロッコリーのサラダ、みそ汁。
6月15日
昼食は、焼きビーフン。
午後から息子の1か月検診。
タクシーで移動中、息子はよく眠る。
病院で目を覚ますと、いつもと違うから驚いていた。
検診中はミルクが飲めない。
息子、14時ごろから叫びだす。
やっと検診。
「立派な体格」と、ほめられる。
へその緒の一部が、まだ残っているらしい。
糸を使って取ってもらう。
息子、へそから流血。
「取りきれてなかったら、また来て」とのこと。
体重:4,850g
身長:56.3cm
胸囲:38.4cm
頭囲:38.2cm
検診が終わって、夕方。
ミルクをあげてから、タクシーで帰宅。
タクシーの中ではおとなしい。
揺れが心地よいのかもしれない。
息子のへそから血が出ているので、今日の沐浴はなし。
夕食は、めかじきの照り焼き、ナスの煮浸し、かいわれサラダ。
6月16日
昼食は、ソーセージ、トマトサラダ、ヨーグルト。
息子、ミルクのときに音楽をかけると気が散るようだ。
ミルクのときは、静かに集中させよう。
妻、ネットスーパーで、カツオのたたき購入。
なかなか立派。
夕食は、カツオのたたき、ささみの梅肉ばさみ。
6月17日
昼食は、ハーブソーセージと目玉焼き、トマト。
哺乳瓶を、新生児用から1か月用に変更。
しかし、機嫌が悪いときは新生児用でないとミルクを飲まない。
弟夫婦からお祝いをもらう。
夕食は、ピーマンの肉詰め、ほうれん草とトマトの炒め物。
息子、完全に昼夜逆転。
深夜に大量のウンチ。
6月18日
昼、歯のクリーニングのため江戸川橋へ。
昼食は、神楽坂で小諸そば。
妻と息子の生活リズムが合わない。
妻の寝不足が続く。
夕食は、マグロのたたき、野菜炒め、トマトのサラダ。
6月19日
昼食は、マグロの缶詰、おこわ。
息子が眠っているとき、笑い声がする。
驚いてのぞいてみると、ニンマリ笑っている。
最近は、泣き声のバリエーションが増えてきた。
妻、マフィンづくりに凝りだす。
夕食は、パスタ、サラダ、生ハム、おからマフィン。
6月20日
昼食は、目玉焼きとベーコン、サラダ。
昼ごろ、息子が突然ミルクを吐きだす。
驚いてWebで調べると、この時期はよくあることらしい。
ミルクを飲んだあと、ゲップが出なかったせいとのこと。
今日も昼夜逆転。
夕食は、豚肉と大根の煮物、チンゲンサイのみそ汁、サラダ。
6月21日
妻の母親、昼前に来訪。
息子、昼間は寝てばかり。
昼食は、豚の生姜焼き、さやいんげん、メロン。
夕食は、タコのカルパッチョ、トウモロコシ、サラダ。
6月22日
昼食は、焼きししゃも、イナバのカレー缶。
妻、外出。
息子とふたりは大変。
ウンチが立派。
ほとんど大人。
夕食は、ソーセージ、焼きナス、サラダ。
6月23日
昼食は、ソーセージと目玉焼き、サラダ。
息子が寝ているときに、叫んだり笑ったりする。
午後、妻が餃子をつくる。
夕食は、餃子、トマト、冷奴。
6月24日
昼食は、餃子。
昼、妻が外出する。
息子の機嫌が悪い。
夕食は、豚とピーマンの酢みそあえ、焼きナス、トマトのサラダ。
6月25日
昼食は、たまご焼き、まぐろ缶、冷奴。
妻がマフィンをつくる。
夕食は、鮎の塩焼き、豚とみょうがの炒め物、にら玉、マフィン。
6月26日
昼食は、まぐろ缶、トマトとかいわれのサラダ、ヨーグルト。
息子の泣き声の種類が多くなってきた。
その時々で、何か言っているようだ。
夕食は、あごだしのもつ鍋。
6月27日
息子の記録なし。
このところ妻が忙しく、メモどころではないらしい。
妻はまたマフィンをつくる。
まだ納得できないとのこと。
昼食は、ハーブオムレツ、サラダ。
夕食は、もやし入り肉団子、ピーマンの煮浸し、トマト、マフィン。
6月28日
息子、昼型になってきた。
1日24時間ではないようだ。
ミルクは、1回120ミリになる。
玄関先のゴーヤを収穫。
昼食は、野菜炒め、冷奴。
夕食は、ゴーヤチャンプルー、マグロの刺身。
6月29日
妻、職場の友人と食事のため外出。
息子と留守番。
ウンチとミルクに振り回される。
昼食は、カップ蕎麦大盛り。
妻が帰宅する。
ストレス解消になったようだ。
夕食は、豚とカブの炒め物、ピーマンの煮浸し、鳥ハム。
6月30日
今年も半分が終わり。
この半年で、引っ越しをして、息子が産まれた。
生活は激変したが、最近はこの暮らしにも慣れてきた。
夕食は、焼きナス、鳥ハム、野菜炒め、冷奴、マフィン。
