-
-
〔A〕1976年(昭和51年)/ロッキード事件で田中角栄前首相逮捕【70年代特集】
1970年代特集、第6回は1976年(昭和51年)を映像を中心にまとめました。
鹿児島市で国内初の5つ子誕生、「徹子の部屋」放送開始、学校給食に米飯導入などのできごとがありました。
ヤマト運輸「宅急便」、日清食品「どん兵衛」、花王石鹸「ケープ」の発売も1976年でした。
-
-
〔A〕1975年(昭和50年)/サイゴン陥落によりベトナム戦争終結【70年代特集】
1970年代を映像を中心にまとめました。
第6回は、1975年(昭和50年)の特集です。
ローソン設立、沖縄国際海洋博覧会開催、三億円事件が時効成立などのできごとがありました。
ベータマックスの1号機発売、コクヨ「Campus」発売、日本初の家庭用テレビゲーム機「テレビテニス」発売もこの年でした。
-
-
〔A〕1974年(昭和49年)/巨人の長嶋茂雄選手引退【70年代特集】
1970年代を映像を中心にまとめました。
第5回は、1974年(昭和49年)の特集です。
ルバング島で小野田寛郎元少尉を発見、ウォーターゲート事件でニクソン米大統領辞任、原子力船むつが放射線もれ事故、金脈問題で田中角栄首相辞任などのできごとがありました。
永谷園「あさげ」発売、 セブン-イレブン第1号店を出店、ハローキティ誕生も1974年でした。
-
-
〔A〕1973年(昭和48年)/巨人、V9達成【70年代特集】
1970年代を映像を中心にまとめました。
第4回は、1973年(昭和48年)の特集です。
日本国内での出生数がピーク(209万人)、コインロッカーに乳幼児を遺棄する捨て子事件、巨人が阪神を下し、セ・リーグ9連覇達成などのできごとがありました。
新御三家、花の中三トリオなどが相次いでデビューし、アイドル歌手全盛時代が到来しました。
-
-
〔A〕【70年代特集】1972年(昭和47年)/連合赤軍あさま山荘事件
1970年代を映像を中心にまとめました。 第3回は、1972年(昭和47年)の特 ...
-
-
〔A〕1971年(昭和46年)/アポロ14号、月に着陸【70年代特集】
成田空港公団、第一次強制代執行開始/『仮面ライダー』放映開始/「カップヌードル」発売/ゴジラ対ヘドラ/尾崎紀世彦/おれは男だ/ディズニー・ワールド・リゾートが開園